あ
詳しくは過去ログの通りです。
制作ゲーム毎に事業を清算して毎回、資金を参加者全員で等分に分配します。
制作するゲームは獲得技術ロードマップに沿った企画立ち上げを原則に参加者で決めるのが最良と考えています。
制作体制から何まで参加者自身が話し合って決めます。
大儀を名分にして滅私奉公やボランティア、または参加者の誰かに利用されるための参加を求めてはいません。
求めているのは、日本の外のゲーム市場を利用した枠組みを一緒に作って、
空中分解しないようにエゴ同士がぶつかりあわない距離をとって創作活動で一緒に、リスクなく外貨を稼ぐことです。
そのためYAHOOや楽天といった企業とは違う、ピンはねする者がいない全員が対等なコミケットのような組織様態が前提です。
今のところ揃っているのは、2Dドット、3Dグラフィック、SE、プログラマ、マーケティング、経営です。
上記の揃っている技能も含めて制作技能・経営技能を持つ方を募集してます。
zi0sa1ku7あっとyahoo.co.jp
日本は年々衰退して、普通の収入の職業が徐々に少なくなって国民が貧しくなって来ています。
国民を豊かにするには、過去の高度経済成長期と同じように輸出で外貨を稼ぎ、
円の価値が上がっただけ多く通貨を刷り社会に流通させ社会を豊かにする事で実現します。
そこで余裕のある今のうちに、
資源を輸入する必要がないゲーム制作での外貨獲得事業を考えています。
利用しない利用され ないを前提に、
誰も大きなリスクを負わない事を前提に、
無理のない範囲で助力しあって共同で外貨を稼ぐゲーム制作参加者を募集します。
私自身は、日本で売れ なくても外貨を稼げればそれで十分と考えていますが、
欲を言えばこれをきっかけに参加者全員がコネやネームバリューを築き、新しい機会の獲得や収入の向上に繋がってくれると、幸いです。
(・`ω´・ )
ヽ( `Д´)ノ
ピャー
詳しくは過去ログの通りです。
ゲーム毎に事業を清算して、資金を参加者全員で等分に分配します。
制作するゲームは獲得技術ロードマップに沿った企画立ち上げを原則に参加者で決めるのが最良と考えています。
大儀を名分にして滅私奉公やボランティア、または参加者の誰かに利用されるための参加を求めてはいません。
求めているのは、日本の外のゲーム市場を利用した枠組みを一緒に作って、
空中分解しないようにエゴ同士がぶつかりあわない距離をとって創作活動で一緒に外貨を稼ぐことです。
そのためYAHOOや楽天といった企業とは違う、ピンはねする者がいない全員が対等なコミケットのような組織様態が前提です。
今のところ揃っているのは、2Dドット、3Dグラフィック、SE、プログラマ、マーケティング、経営です。
上記の揃っている技能も含めて制作技能・経営技能を持つ方を募集してます。
zi0sa1ku7あっとyahoo.co.jp
過去ログにもある通り、ゲーム制作参加者を募集してます。
日本は年々衰退して、普通の収入の職業が徐々に少なくなって国民が貧しくなって来ています。
国民を豊かにするには、
過去の高度経済成長期と同じように輸出で外貨を稼ぎ、
円の価値が上がっただけ多く通貨を刷り社会に流通させ社会を豊かにする事で実現します。
そこで余裕のある今のうちに、
資源を輸入する必要がないゲーム制作での外貨獲得事業を考えています。
利用しない利用され ないを前提に、
誰も大きなリスクを負わない事を前提に、
無理のない範囲で助力しあって共同で外貨を稼ぐゲーム制作参加者を募集します。
私自身は、日本で売れ なくても外貨を稼げればそれで十分と考えていますが、
欲を言えばこれをきっかけに参加者全員がコネやネームバリューを築き、新しい機会の獲得や収入の向上に繋がってくれると、幸いです。
はーいヽ( ・∀・)ノ
2022-11-11 21:32:11
タイトル考案中
あ
2022-11-15 06:57:07